ホーローキッチン・洗面リフォーム 施工事例|足柄上郡大井町
![]() |
『実家のお父様お母様の為に、キッチン・洗面・浴室を使い易く、キレイにしたい』という、とても素晴らしいお話・相談を頂き、工事することになりました。栢沼工務店 栢沼 |
---|
![]() |
![]() |
足柄上郡キッチン・洗面リフォーム 詳細
![]() |
キッチン・洗面所・風呂・給湯器 | ![]() |
キッチン 天井・壁・床・システムキッチン・戸・勝手口戸・サッシ・電気工事 洗面所 洗面化粧台・壁・棚 |
---|---|---|---|
![]() |
キッチン タカラ エーデル 洗面化粧台 タカラ オンディーヌ 給湯器 CHOFU ソーラー接続専用給湯器 床 東洋テックスダイヤモンドフロアーAA2 戸 Panasonicべリティス引き戸 窓 YKK フレミング |
![]() |
200万円〜300万円台 |
![]() |
2週間 |
![]() |
![]() |
仕様や金額など、満足いく提案を頂いたので栢沼さんにお願いしました(足柄上郡I様より) |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
流し台・ガス台・吊り戸の組み合わせ、今までのキッチンです。 | 食器棚が流し台の横で奥が被って使い難いです。 | 洗面所の入り口の戸も動かし難いので変えます。 |
![]() |
||
洗面化粧台まわりも明るくなるようにリフォームします。 |
![]() |
キッチン・床・天井解体 |
![]() |
![]() |
![]() |
流し台・ガス台・吊り戸などを撤去 | 天井を撤去します。 | 床を撤去していきます。 |
![]() |
||
床を全部キレイに無くします。 |
キッチン床・壁・天井下地 |
![]() |
![]() |
![]() |
新しく床組みをがっちり組んでいきます。 | キッチンの水やお湯・排水を新しいキッチンに合わせ配管し直します。 根太と根太の間に断熱材を入れていきます。 |
捨て貼り、構造用合板を貼っていきます。 穴は点検口です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新しい壁は汚れた柱を覆う 大壁にしますので、 壁の下地を組んでいきます。 |
天井の木下地を組み、壁・天井に断熱材を入れていきます。 |
クロスの下地 天井に9.5mmのプラスターボードを貼っていきます。 |
![]() |
![]() |
|
壁も厚み12.5mmのプラスターボードを貼っていきます。 | 勾配天井なのでそれに合わせて、レンジフード・下地を作っていきます。 窓も新しくペアガラスに |
仕上げ工事 |
![]() |
![]() |
![]() |
フローリングを捨板(構造用合板)の上に順番に貼っていきます | システムキッチン廻りの壁にホーローパネルを貼って行きます。 | 一つ一つ組み合わせて、システムキッチンを据えていきます。 |
![]() |
![]() |
|
天井・壁にクロスのパテをうっていきます。 | 天井から順番にクロスを貼っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ピカピカのキッチンに仕上がりました。 | もちろん引き出しの中もホーロー 汚れにも強いです! |
![]() |
![]() |
キッチンの床です。 水にも強い東洋テックスのダイヤモンドフロアー、ピカピカです |
壁の色と同じホワイトの洗面所の戸、スッキリ納まって違和感がありません。 |
![]() |
|
勝手口の戸 昇り降りし易いように踏み台と手摺をつけました。 |
|
![]() |
![]() |
ホーロの洗面化粧台 水跳ね対策のため横にもホーローパネル マグネットがつくので便利です。 |
洗面所の棚 木でできた造り付けの棚も、表面がポリの可動棚に変更しました。 |
![]() |
|
キッチン外の壁は、既存の壁と同じようなつくり 杉板を塗装し、縁をぶつける仕上げにしました。 思ったよりキレイにできました! |